top of page

2025/04/06 支部長ブログ

4月1日は令和七年度入学式でした

4月1日午前10時30分から体育館で入学式が行われました。生憎の冷たい雨の中でしたが、入学式会場は928人の若い熱気で満ちていました。

 

竹内学長からはお祝いの言葉に続き入学生の皆さんを大学という山に植林された樹木に例え、これからの大学での学びについてお話がありました。大学は4年後に皆さんが枝葉を広げた太い幹となるように環境や養分を用意するものであり、皆さんは自分の力で成長していきます。本学で実習や実験とその背景にある理論を並行して学び、知見と発想力を磨き、生成AIでは成しえない多くの暗黙知(経験的に使っている知識だが言葉で説明できない知識のこと)を身に着けていって欲しいとのことでした。

入学式に引き続き開催されたウエルカムセレモニーでは後援会、学部、オープンキャンパス学生スタッフ、研究室、英語学習サポートセンター、各委員会、学生自治会の紹介が分かり易くかつ派手で楽しめる演出でした。

学生の皆さんがより充実した学生生活を送り、保護者の皆様が、より安心してお子様を学校に通わせることができることは後援会の目的であり、学校の情報を分かり易く会員の皆さんにお伝えし、大学の先生から直接お話をうかがうイベントを開催しております。会員の皆様には是非後援会活動にご参加頂いて、共に学生の皆さんと大学を盛り立てていきましょう。

202504-1本館北側.jpg

本館北側

202504-3竹内学長の訓示.jpg

竹内学長の訓示

202504-2体育館.jpg

入学式会場の体育館

202504-4学生自治会紹介.jpg

ウェルカムセレモニーでの

学生自治会紹介

©2019 by 日本工業大学後援会千葉県支部

bottom of page